タンドリーチキン
数種類のスパイスとヨーグルトに漬け込んだ鶏肉をパン窯でこんがりと焼き上げました。
栄養成分
| エネルギー | 140 kcal |
| たんぱく質 | 18.4 g |
| 脂 質 | 4.8 g |
| 炭水化物 | 4.6 g |
| ナトリウム (食塩相当量 1.2 g) |
474 mg |
材料(4人分)
| 鶏もも肉 | 2枚 |
| ★おろし生姜 | 10g |
| ★おろしにんにく | 10g |
| ★塩 | 5g |
| ★レモン汁 | 小さじ1 |
| サラダ油 | 8g |
| ヨーグルト | 200g |
| *レッドチリ | 2g |
| *ブラックペッパー | 1g |
| *パプリカ | 4g |
| *クミン | 5g |
| *コリアンダー | 6g |
| *ガラムマサラ | 3g |
| *ターメリック | 2g |
作り方
① 鶏もも肉の皮と白い脂を取り除き、半分にカットして厚みのある部分は包丁で観音開きして、ボウルで★印の調味料と一緒にして肉全体に馴染むように揉みこみます。
② 他の材料、*印のスパイスを①のボウルに加えて肉全体に絡めたらラップをして、一晩冷蔵庫で寝かします。
③ 天板にクッキングシートを敷いて、その上に②のもも肉を並べて220℃に余熱した窯に入れて約25〜30分間焼いたら出来あがりです。
ワンポイント

鶏肉は皮を取り除いてヘルシーに!
鶏肉は唐揚げ、焼き鳥、チキンソテーなど幅広いメニューで使われています。中でも鶏もも肉は胸肉より水分が多くジューシーで柔らかい部位になりますが、皮の下にある脂肪でカロリーを多く摂ってしまいがちです。
鶏もも肉の皮を取り除くことで脂質は
約83%減(1枚あたり42.0g→7.0g)、
エネルギーも約80%減(1枚あたり600kcal→109kcal)と大幅に
カロリーカットをすることが出来ます。








