タンドリーチキンのラップサンド
トルティーヤ(薄焼きパン)は野菜や肉などの具材をたっぷり巻いても片手でも食べやすく、また、タンドリーチキンのスパイシーな味が食欲をアップさせます。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 281 kcal |
| たんぱく質 | 20.6 g |
| 脂 質 | 7.8 g |
| 炭水化物 | 30.0 g |
| ナトリウム (食塩相当量 1.1g) |
432 mg |
材料(2人分)
| 【ラップサンド】 | |
| トルティーヤ | 2枚 |
| レタス | 2枚 |
| にんじん | 1/6本 |
| サラダほうれん草 | 1/4PK |
| <タンドリーチキン> | |
| 鶏もも肉 | 1枚 |
| ヨーグルト | 100g |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 胡椒 | 少々 |
| レモン果汁 | 小さじ1 |
| おろしにんにく | 小さじ1 |
| おろし生姜 | 小さじ1 |
| カレー粉 | 大さじ1 |
| はちみつ | 大さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1/2 |
| トマトケチャップ | 30g |
| 【ヨーグルトソース】 | |
| ヨーグルト | 30g |
| マヨネーズ | 10g |
| レモン果汁 | 小さじ1/2 |
| パセリ | 大さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/6 |
| 白胡椒 | 少々 |
作り方
<タンドリーチキン>
① 鶏もも肉の皮と脂肪を取り除き、半分にカットして塩・胡椒をもみ込んでおきます。
② ①のもも肉に、レモン果汁、おろしにんにく、おろし生姜、ヨーグルト、カレー粉、はちみつ、醤油、トマトケチャップを加えてよくもみ込んだ状態で、冷凍庫に一晩置いておきます。
③ 天板にクッキングペーパーを敷いた上に②のもも肉を並べて、200℃に余熱したオーブンで20〜30分くらい焼きます。
※オーブンの他に、フライパンや魚焼きグリルでも焼けます。
【ヨーグルトソース】
ボウルにヨーグルト、マヨネーズ、レモン果汁、パセリ(みじん切り)を混ぜ合わせて、塩・胡椒で味を調えます。
【ラップサンド】
① フライパンで軽く温めたトルティーヤを半分に包丁でカットします。レタスはちぎり、にんじんはせん切り、サラダほうれん草は3cm幅にカットします。
② ①のトルティーヤに野菜、そしてタンドリーチキンをのせて、その上からヨーグルトソースをかけ、端から巻いて爪楊枝でとめたら出来上がりです。
おいしく作るポイント
タンドリーチキンは鶏肉の皮をあらかじめ取り除いて、スパイスなどの調味料に漬けます。そうすることで漬け込む際のスパイスやヨーグルトなどがよく馴染み、焼くときも脂でべたつきません。
さらに、食べる際にヨーグルトソースをかけると、ほのかな酸味が加わってスパイシーさがマイルドになります。








