新たまねぎとハムのカイザーサンド
新たまねぎの季節に楽しみたい、シンプルなサンドイッチ。レモンバターを合わせることでさわやかな味わいに!
								
							栄養成分
| エネルギー | ● kcal | 
| タンパク質 | ● g | 
| 脂質 | ● g | 
| 炭水化物 | ● g | 
| ナトリウム (食塩相当量 ●g)  | 
											● mg | 
材料(1個分)
| カイザーロール | 1個(45g) | 
| レモンバター※ | 8g | 
| ももハム | 12g | 
| 新たまねぎスライス (下記ワンポイント参照)  | 
										8g | 
| マヨネーズ | 2g | 
| (お好みで)ルッコラ | 適量 | 
| ※レモンバター (作りやすい分量) 有塩バター80gを常温に戻し、レモンの皮のすりおろし1/2個分、レモン果汁小さじ1と白こしょう少々を加える。  | 
										
作り方
カイザーロールは横から切り込みを入れ、レモンバターを塗る。ももハムをはさみ、その上にマヨネーズをしぼってから新たまねぎスライスをのせ、ルッコラを添える。
ワンポイント【新たまねぎスライスの方向】
   たまねぎは切る方向で味と食感が変わります。生食でサンドイッチに使う場合は、繊維を断ち切る方向(根を下にして横方向に切る)に薄切りにします。たまねぎ特有の辛味が抜けやすく新たまねぎの甘みが引き立ちます。シャキッと軽い食感で歯切れがよく、後味はさわやかです。
   繊維に沿って切る(根を下にして縦方向に切る)と、加熱しても煮崩れしにくく食感が残るので、加熱料理には向きますが、生食の場合、辛味が抜けずたまねぎ特有の後味が口の中に残ります。比較すると違いがはっきりとわかります。
  スライス後は、ザルにあげて置くだけで、辛味が飛ぶので水にさらさずそのままでいただけます。 








