ソパ・デ・アホ
スペイン語でソパ(sopa)はスープ、アホ(ajo)はにんにくという意味。 硬くなったパンとにんにくを利用したスペインでは有名なスープです。パンでトロミのあるスープとなり、腹持ちがよく簡単にできます。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 150 kcal |
| たんぱく質 | 4.9 g |
| 脂 質 | 9.3 g |
| 炭水化物 | 11.0 g |
| ナトリウム (食塩相当量 1.0g) |
381 mg |
材料(4人分)
| フランスパン | 3切れ(約60g) |
| にんにく | 3かけ |
| オリーブ油 | 大さじ3 (約30g) |
| パプリカ粉末 | 小さじ1.5 |
| ブイヨン | 1個 |
| 水 | 600ml |
| 卵 | 1個 |
| 塩 | 小さじ1/5 |
| 黒胡椒 | 少々 |
| 豚ひき肉のスタミナ炒め(下記参照) | 75g |
| <豚ひき肉のスタミナ炒め> 4回分(8人分) | |
| 豚ひき肉 | 600g |
| 玉ねぎ | 中2個 |
| にんじん | 1本 |
| 植物油 | 大さじ1 |
| おろしニンニク | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 黒胡椒 | 適宜 |
作り方
① にんにくは芽の部分を取り除いて薄切り、バゲットは1cm角に切っておきます。
② 鍋にオリーブ油を入れて中火で①のにんにくをうっすらときつね色になるまで炒めます。
③ 『豚ひき肉のスタミナ炒め』と粉末のパプリカを①の鍋に加えて軽く炒め合わせたら、水とブイヨンを加えて強火で一煮立ちしたところで弱火にして約10分コトコトと煮てから、塩・黒胡椒で味をととのえます。
④ 最後に、③の鍋に溶き卵を流し入れ全体をかき混ぜて火を消したら、出来上がりです。
<豚ひき肉のスタミナ炒め(作り置きおかず)>
① 玉ねぎとにんじんは粗めのみじん切りにします。
② フライパンに植物油とおろしニンニクを入れて弱火にかけ、香りが上がってきたら、①の野菜を加えてしんなりするまで炒めます。
③ ②のフライパンに豚ひき肉を加えて、塩と黒胡椒を調味して炒め合わせたら火を止めます。
*玉ねぎは炒めることで出てくる甘みがあるので必須野菜ですが、他の野菜については冷蔵庫に残っている野菜を入れてもいいです。
おいしく作るポイント
にんにくの量はお好みで増やしたり減らしたり調整可能です。オリーブ油でしっかりときつね色になるまで炒めた方が、にんにくの香ばしさがあってマイルドな味わい深いスープになります。
バゲットを1cmぐらいに小さく刻むことで、スープのとろみがでます。スープに使用するパンとして今回使用したバゲットの他にもリーンなパン(硬くなってしまったもの)であれば合います。








