赤レンズ豆のポタージュ
浸水せずに調理できるレンズ豆を使ったスープです。
栄養成分
| エネルギー | 221 kcal |
| たんぱく質 | 11.0 g |
| 脂 質 | 6.5 g |
| 炭水化物 | 6.6 g |
| ナトリウム (食塩相当量 1.5g) |
619 mg |
材料(4人分)
| 赤レンズ豆 | 150g |
| たまねぎ | 1/2個 |
| フライドガーリック | 小さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ1/2 |
| ブーケガルニ | 1パック |
| コンソメ | 小さじ1 |
| 水 | 600ml |
| れんこん | 40g |
| にんじん | 1/2本 |
| トマト缶 | 1缶 |
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| ウィンナー | 4本 |
| 食塩 | 小さじ1/2 |
| 白胡椒 | 少々 |
作り方
① 赤レンズ豆は水洗いして1時間浸水します。たまねぎは1cm角、あらびきウインナーは食べやすい大きさにカットします。れんこん・にんじんは乱切りにして下茹でします。
② 鍋にオリーブオイル、フライドガーリックを入れた鍋で玉ねぎを透き通るまで炒め、次にレンズ豆、コンソメ、ブーケガルニ、水を加えて豆がやわらかくなるまで煮てから、ブレンダーで撹拌します。
③ ②の鍋に、トマト缶、①のにんじんとれんこん、そしてソーセージを加えて15分くらい煮込み、塩・胡椒で味をととのえたら完成です。
ワンポイント
レンズ豆はレンズの形に似た平たい豆なので水で戻す必要がなく20分くらい煮るだけで食べられます。カレー、スープなど色んな料理に使用できます。
茶レンズ豆の皮をむいたものが赤レンズ豆です。皮つきの茶レンズ豆の方が食物繊維が豊富です。








