はちみつジンジャーシロップ
スパイスの利いた大人っぽい味わいのジンジャーシロップ。てんさい糖の素朴な甘みを生かし、はちみつも加えてコクを出しました。炭酸水で割ればジンジャーエールに、また、チャイやホットワインなどのホットドリンクに色々使えます。
栄養成分
| エネルギー | ● kcal |
| タンパク質 | ● g |
| 脂質 | ● g |
| 炭水化物 | ● g |
| ナトリウム (食塩相当量 ●g) |
● mg |
材料(作りやすい分量)
| 生姜(皮をむいて) |
250g |
| てん菜糖 | 220g |
| はちみつ |
130g |
| 水 |
400ml |
| レモン果汁 | 大さじ2 |
| ブラックペッパー | 8粒 |
| クローブ | 4本 |
| カルダモン |
4粒 |
| シナモン | 1本 |
作り方
①生姜は薄くスライスし、鍋に入れてんさい糖と合わせて2〜3時間おく。
②①の生姜から水分が出て来たら水、スパイスを加えて火にかける。沸騰したら弱火にして、30分煮込む。
③②にレモン汁を加えて一煮立ちさせたら火を止め、はちみつを加える。
④③の粗熱が取れたら、漉し、煮沸消毒した保存瓶に移す。冷蔵庫で保存する。
ワンポイント


自家製のジンジャーシロップやそれで作ったジンジャーエールは近年、カフェで人気のメニューです。砂糖やスパイスの種類を変えれば簡単に個性が出せるので、ひと手間かけて作ってみてはいかがでしょう。
ジンジャーエールだけでなく、チャイ、紅茶、ホットミルク、ホットワインなど、色々なメニューに展開出来ます。
また、煮出した後の生姜を天日干しにしたドライジンジャーはそのままおやつにしたり、刻んでパンや焼き菓子に混ぜ込んだり色々と活用できます。








